平成21年8月1日
報酬規定表
中川社会保険労務士事務所
顧問報酬
1. 事務・相談顧問報酬
社員数 |
月額料金 |
社員数 |
月額料金 |
4人以下 |
13,650円 |
150〜199人 |
105,000円 |
5〜9人 |
21,000円 |
200〜249人 |
126,000円 |
10〜19人 |
27,300円 |
250〜299人 |
147,000円 |
20〜29人 |
33,600円 |
300〜349人 |
168,000円 |
30〜49人 |
42,000円 |
350〜399人 |
210,000円 |
50〜69人 |
52,500円 |
400〜449人 |
241,500円 |
70〜99人 |
63,000円 |
450〜499人 |
262,500円 |
100〜149人 |
84,000円 |
500人以上 |
別途協議 |
顧問契約に含むサービス
@ 人事労務に関する相談・助言・指導
・人事諸規定の運用
・就業規則、賃金規程、退職金規程、労働時間関係規程 等の運用についての相談・助言・指導
・採用条件・雇用契約等に関する事項
・試用期間、退職・解雇、雇用契約書、雇入通知書、誓約書、身元保証書 等の労働条件について の相談・助言・指導
・法改正等の情報提供
・人事制度改定後の運用についての相談・助言・指導
・インフォメーション(月2回)の発行
A 届出書・申告書の作成・提出および相談・助言・指導
・労働基準監督署関係
36協定、変形労働時間制に関する協定届、労災保険特別加入届、業務災害・通勤災
害の各種給付請求、各種変更届
・公共職業安定所(ハローワーク)関係
雇用保険資格取得届、資格喪失届、離職票、各種変更届、求人申込等
・社会保険事務所関係
健康保険・厚生年金資格取得届、資格喪失届、扶養異動届、各種変更届等
B 労務相談
・電話・メールによるご相談を随時お受けします。また、必要に応じて訪問させていただきます。
※顧問契約に含まないサービス
1. 労働保険・社会保険関係
・就業規則等諸規程の作成・改定、労働保険年度更新、算定基礎届、雇用保険の助成
金の請求、労働・社会保険新規適用届、行政機関等の調査・処分に関する立会・聴
聞、その他
2. 給与計算
3. 人事・労務管理関係
・人事評価制度の設計、賃金制度の設計、採用面接、その他
4. 退職金・企業年金関係
・退職金制度の設計、適格退職年金からの移行に関する相談・指導
2. 相談顧問報酬
相談顧問は、上記「顧問契約の内容」における@、A、Bのうち、事務受託を除くサービスを対象とします。
社員数 |
月額料金 |
社員数 |
月額料金 |
4人以下 |
10,500円 |
150〜199人 |
84,000円 |
5〜9人 |
15,750円 |
200〜249人 |
99,750円 |
10〜19人 |
21,000円 |
250〜299人 |
115,500円 |
20〜29人 |
26,250円 |
300〜349人 |
131,250円 |
30〜49人 |
31,500円 |
350〜399人 |
157,500円 |
50〜69人 |
42,000円 |
400〜449人 |
183,750円 |
70〜99人 |
52,500円 |
450〜499人 |
210,000円 |
100〜149人 |
78,750円 |
500人以上 |
別途協議 |
給与計算
1.スタートアップ費用(給与基本データ作成費用)
月例給与処理料金1ヶ月分
2.月例給与処理料金
基本料金21,000円+社員一人当たり単価840円×社員数
※ タイムカードの集計業務他通常作業以外の業務が発生した場合は別途調整費
を申し受けます。
3.賞与処理
1回につき月例給与処理料金と同様に計算
就業規則の作成・変更
内容 |
顧問先 |
非顧問先 |
就業規則(新規) |
105,000円〜 |
210,000円〜 |
就業規則(変更) |
52,500円〜 (変更内容による) |
105,000円〜 (変更内容による) |
給与規程 |
31,500円〜 |
52,500円〜 |
退職金規程 |
31,500円〜 |
52,500円〜 |
その他付属規程 |
1規程あたり10,500円〜 |
1規程あたり21,000円〜 |
手続報酬
1.労働・社会保険の新規適用、廃止届
新規適用 |
||
被保険者数 |
労働保険 |
社会保険 |
1〜4人 |
31,500円 |
52,500円 |
5〜9人 |
42,000円 |
63,000円 |
10〜19人 |
52,500円 |
73,500円 |
20人以上 |
一人増す毎に1,050円加算 |
|
|
|
|
適用廃止 |
||
10人未満 |
42,000円 |
|
10人以上 |
一人増す毎に1,050円加算 |
2.保険料の算定・申告
健康保険・厚生年金算定基礎届、月額変更届
労働保険概算・確定申告継続事業
被保険者数 |
顧問先 |
非顧問先 |
1〜4人 |
10,500円 |
10,500円 |
5〜9人 |
15,750円 |
18,900円 |
10〜19人 |
21,000円 |
25,200円 |
20〜29人 |
26,250円 |
31,500円 |
30〜39人 |
31,500円 |
42,000円 |
40〜49人 |
36,750円 |
52,500円 |
50人以上 |
別途協議 |
別途協議 |
助成金
内容 |
|
助成金申請料 |
申請ごとに31,500円〜(内容に応じて) |
高齢、育児・介護休業給付申請 |
申請ごとに5,250円 |
採用適正検査ツール「CUBIC」
人材を採用しようとした場合、面接だけの印象・主観・直感で採用を決定していませんか。採用選考時に適性検査(採用個人特性分析)を行い、応募者の気質・資質を測定し、採用判定の際、客観的資料としてお役立ていただけます。
1名につき 2,100円
人事制度コンサルティングセミナー報酬
お客様のご相談内容や時間に応じて別途お打ち合わせをさせていただきます。